-
【新商品】ドリップバッグ 雲南
¥300
【新商品】 店内で自家焙煎したものを一つ一つ、手作業で作ったドリップバッグです。 カップにつけて注ぐだけで、簡単に美味しいコーヒーの出来上がり。 内容量:10g×1袋 【商品説明】 生産国:雲南省(中国) 農園:ディンシャンコーヒーファーム 標高:1300~1500m 品種:Catimor 精選方法:Anaerobic 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:ストロベリー、ブラックベリー、ウイスキー 特徴:ストロベリーのような甘さが特徴のコーヒー。 ●淹れ方 ①カップを温めておきます。 ②カップにドリップバッグを取り付け、88℃~92℃のお湯20gを注ぎ30秒間蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと90℃前後になります。 ③8回に分け、蒸らし分含めて総量180gのお湯を注ぎ、落ちきったら完成です。 ●賞味期限 焙煎してから2週間 ●保存方法 乾燥剤を入れておりますが、高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 開封したらできるだけお早めにお召し上がりください。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
ドリップバッグ ベトナム
¥300
店内で自家焙煎したものを一つ一つ、手作業で作ったドリップバッグです。 カップにつけて注ぐだけ、簡単で手間いらずです。 内容量:10g×1袋 【商品説明】 生産国:ベトナム 農園:Future Farm 標高:700m~800m 品種:Robusta 精選方法: Winey-Honey 焙煎度合:中深煎り テイスティングノート:カカオニブ、デーツ、アーモンド、黒豆、ヒノキ 特徴:ブラックでも、ミルクを入れても合います。 夏にアイスコーヒーとしておすすめ! rébon快哉湯のECサイトでは、コーヒー豆とよく合うフード・スイーツのご提案もしております。追求されたコーヒーとの‘‘マリアージュ”をぜひお楽しみください。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 こちらのコーヒーのマリアージュフード・スイーツ 【ブラウニー、ポッキー、グラノーラ 】 ●淹れ方 ①カップを温めておきます。 ②カップにドリップバッグを取り付け、88℃~92℃のお湯20gを注ぎ30秒間蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと90℃前後になります。 ③8回に分け、蒸らし分含めて総量180gのお湯を注ぎ、落ちきったら完成です。 ●賞味期限 焙煎してから2週間 ●保存方法 乾燥剤を入れておりますが、高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 開封したらできるだけお早めにお召し上がりください。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
ドリップバッグ コロンビア
¥300
店内で自家焙煎したものを一つ一つ、手作業で作ったドリップバッグです。 カップにつけて注ぐだけ、簡単で手間いらずです。 内容量:10g×1袋 【商品説明】 生産国:コロンビア 標高:1600 - 1900 品種:Pink Bourbon 精選方法:Washed 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:ベルガモット、ピンクグレープフルーツ、オレガノ、オレンジピール 特徴:柑橘系の果実味を持った、爽やかな味わい。高貴で気品がある。 ●淹れ方 ①カップを温めておきます。 ②カップにドリップバッグを取り付け、88℃~92℃のお湯20gを注ぎ30秒間蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと90℃前後になります。 ③8回に分け、蒸らし分含めて総量180gのお湯を注ぎ、落ちきったら完成です。 ●賞味期限 焙煎してから2週間 ●保存方法 乾燥剤を入れておりますが、高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 開封したらできるだけお早めにお召し上がりください。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
ドリップバッグ コスタリカ
¥300
店内で自家焙煎したものを一つ一つ、手作業で作ったドリップバッグです。 カップにつけて注ぐだけ、簡単で手間いらずです。 内容量:10g×1袋 【商品説明】 生産国:コスタリカ 農園:ピエサン農園 標高:2000m 品種:Catuai 精選方法:White honey 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:パイン、キウイ、グアバ、松の実、ローズマリー 特徴:柑橘系の果実味を持った、爽やかな味わい。高貴で気品がある。 ●淹れ方 ①カップを温めておきます。 ②カップにドリップバッグを取り付け、88℃~92℃のお湯20gを注ぎ30秒間蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと90℃前後になります。 ③8回に分け、蒸らし分含めて総量180gのお湯を注ぎ、落ちきったら完成です。 ●賞味期限 焙煎してから2週間 ●保存方法 乾燥剤を入れておりますが、高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 開封したらできるだけお早めにお召し上がりください。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
ドリップバッグ 飲み比べ4種セット
¥1,000
1杯分のコーヒー豆(粉)10g×4種類セットです。 【商品説明】 1. コロンビア 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:ベルガモット、ピンクグレープフルーツ、オレガノ、オレンジピール 特徴:柑橘系の酸味を持った、爽やかな味わい。高貴で気品がある。 マリアージュセット:湘南ゴールドみかんアイスクリーム 2. コスタリカ 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:パイン、キウイ、グアバ、松の実、ローズマリー 特徴:トロピカルフルーツのような明るい酸、さっぱりとした紅茶のような甘さ。 マリアージュセット:キウイアイスクリーム 3. 雲南 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:木苺、コットンキャンディー、ローズヒップ、ハイビスカス 特徴:ブラックでも、ミルクを入れても合います。 マリアージュセット:ブルーベリーアイスクリーム 4.ベトナム 焙煎度合:中深煎り テイスティングノート:カカオニブ、デーツ、アーモンド、黒豆、ヒノキ 特徴:ブラックでも、ミルクを入れても合います。 マリアージュセット:チョコレートアイスクリーム レボン快哉湯では、コーヒーと相性ぴったりの自家製アイスクリームをマリアージュセットとして提供しております。 コーヒーを飲むときの参考にしてみて下さい。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 ※各10g(1杯分)×4種類入っています。 ●淹れ方 ①カップを温めておきます。 ②カップにドリップバッグを取り付け、88℃~92℃のお湯20gを注ぎ30秒間蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと90℃前後になります。 ③8回に分け、蒸らし分含めて総量180gのお湯を注ぎ、落ちきったら完成です。 ●賞味期限 焙煎してから2週間 ●保存方法 乾燥剤を入れておりますが、高温多湿を避け冷暗所で保管してください。 開封したらできるだけお早めにお召し上がりください。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
【新商品】コーヒー豆 雲南 100g
¥1,200
【新商品】雲南コーヒー 元々銭湯であった温もり溢れる空間で自家焙煎したコーヒー豆。 焙煎機は昭和の時代から受け継ぎ、アップグレードを施したレトロなフジローヤルを使用しています。 そのため操作はアナログですが、焙煎する人の手によりスペシャルティコーヒーのポテンシャルを引き出しています。 歴史ある建物と焙煎機から生み出されたモダンなコーヒー豆、ぜひご賞味ください。 【商品説明】 生産国:雲南省(中国) 農園:ディンシャンコーヒーファーム 標高:1300~1500m 品種:Catimor 精選方法:Anaerobic 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:ストロベリー、ブラックベリー、ウイスキー 特徴:ストロベリーのような甘さが特徴のコーヒー。 rébon快哉湯のECサイトでは、コーヒー豆とよく合うフード・スイーツのご提案もしております。追求されたコーヒーとの‘‘マリアージュ”をぜひお楽しみください。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 こちらのコーヒーのマリアージュフード・スイーツ 【ブルーベリーマフィン、ストロベリーショートケーキ】 ●淹れ方 ・【ペーパードリップ】 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②中挽きの粉【10~16g】をドリッパーに入れます。 ③タイマーをスタートさせ、【88℃~92℃】のお湯でまずは粉の倍量のお湯を入れ30秒蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと【90℃前後】になります。 ④そこから数回に分けお湯を注ぎ、お湯の総量が粉に対して【15~16倍】になるようドリップします。 ※粉が【10g】だった場合注ぐお湯の量は【150~160g】 ⑤蒸らし時間含めて【2分~2分30秒】で落とし切ってください。 ★当店の淹れ方 ・【浸漬式】(HARIO浸漬式ドリッパー スイッチ) ※フレンチプレスの場合も同じレシピです。 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②粗挽きの粉【15g】をドリッパーあるいはフレンチプレスに入れます。 ③蒸らしはせずに【88℃~92℃】の湯温でタイマーをスタートさせてから【総量230~240g】を1回で注ぎます ※注ぐときのイメージは「の」の字を描くようにし、同時にポットを上下にも動かしてください。お湯の勢いがつき粉が攪拌されるため香味をしっかり抽出できます。 ④【2分20秒】くらいになったらスプーンでコーヒーを一度軽く混ぜる。 ⑤【2分30秒】で抽出完了。HARIOスイッチの場合レバーを下げ、フレンチプレスの場合ゆっくり時間をかけながらレバーを押してください。 ※フレンチプレスからコーヒーをカップに移す際は、液体部分1割程度を残してください。 全て液体を注ぐと微粉が大量に混ざり、舌触りがザラザラになります。 ●保存方法 ・豆のままの場合 焙煎日から1か月以内に飲み切れる量→密閉容器に入れ常温保存 焙煎日から1か月経っても飲み切れない量→密閉容器に入れ冷凍保存 ※焙煎してから1週間ほど豆を密閉容器に入れ、常温で置いておくと香味が落ち着き豆本来の味が楽しめます。 ・粉の場合 到着したら袋のままか、密閉容器に移し替え冷凍庫にて保存 ※冷凍した豆・粉を淹れる時は解凍せず、湯温高め、蒸らし時間を10~15秒ほど長めに取り抽出してください。 解凍すると豆・粉が空気中の水分を吸い込み劣化が早まります。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
コーヒー豆 ベトナム 100g
¥1,200
元々銭湯であった温もり溢れる空間で自家焙煎したコーヒー豆。 焙煎機は昭和の時代から受け継ぎ、アップグレードを施したレトロなフジローヤルを使用しています。 そのため操作はアナログですが、焙煎する人の手によりスペシャルティコーヒーのポテンシャルを引き出しています。 歴史ある建物と焙煎機から生み出されたモダンなコーヒー豆、ぜひご賞味ください。 【商品説明】 生産国:ベトナム 農園:Future Farm 標高:700m~800m 品種:Robusta 精選方法: Winey-Honey 焙煎度合:中深煎り テイスティングノート:カカオニブ、デーツ、アーモンド、黒豆、ヒノキ 特徴:ブラックでも、ミルクを入れても合います。 夏にアイスコーヒーとしておすすめ! rébon快哉湯のECサイトでは、コーヒー豆とよく合うフード・スイーツのご提案もしております。追求されたコーヒーとの‘‘マリアージュ”をぜひお楽しみください。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 こちらのコーヒーのマリアージュフード・スイーツ 【ブラウニー、ポッキー、グラノーラ、ミルクチョコレート】 ●淹れ方 ・【ペーパードリップ】 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②中挽きの粉【10~16g】をドリッパーに入れます。 ③タイマーをスタートさせ、【88℃~92℃】のお湯でまずは粉の倍量のお湯を入れ30秒蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと【90℃前後】になります。 ④そこから数回に分けお湯を注ぎ、お湯の総量が粉に対して【15~16倍】になるようドリップします。 ※粉が【10g】だった場合注ぐお湯の量は【150~160g】 ⑤蒸らし時間含めて【2分~2分30秒】で落とし切ってください。 ★当店の淹れ方 ・【浸漬式】(HARIO浸漬式ドリッパー スイッチ) ※フレンチプレスの場合も同じレシピです。 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②粗挽きの粉【15g】をドリッパーあるいはフレンチプレスに入れます。 ③蒸らしはせずに【88℃~92℃】の湯温でタイマーをスタートさせてから【総量230~240g】を1回で注ぎます ※注ぐときのイメージは「の」の字を描くようにし、同時にポットを上下にも動かしてください。お湯の勢いがつき粉が攪拌されるため香味をしっかり抽出できます。 ④【2分20秒】くらいになったらスプーンでコーヒーを一度軽く混ぜる。 ⑤【2分30秒】で抽出完了。HARIOスイッチの場合レバーを下げ、フレンチプレスの場合ゆっくり時間をかけながらレバーを押してください。 ※フレンチプレスからコーヒーをカップに移す際は、液体部分1割程度を残してください。 全て液体を注ぐと微粉が大量に混ざり、舌触りがザラザラになります。 ●保存方法 ・豆のままの場合 焙煎日から1か月以内に飲み切れる量→密閉容器に入れ常温保存 焙煎日から1か月経っても飲み切れない量→密閉容器に入れ冷凍保存 ※焙煎してから1週間ほど豆を密閉容器に入れ、常温で置いておくと香味が落ち着き豆本来の味が楽しめます。 ・粉の場合 到着したら袋のままか、密閉容器に移し替え冷凍庫にて保存 ※冷凍した豆・粉を淹れる時は解凍せず、湯温高め、蒸らし時間を10~15秒ほど長めに取り抽出してください。 解凍すると豆・粉が空気中の水分を吸い込み劣化が早まります。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
コーヒー豆 コロンビア 100g
¥1,200
元々銭湯であった温もり溢れる空間で自家焙煎したコーヒー豆。 焙煎機は昭和の時代から受け継ぎ、アップグレードを施したレトロなフジローヤルを使用しています。 そのため操作はアナログですが、焙煎する人の手によりスペシャルティコーヒーのポテンシャルを引き出しています。 歴史ある建物と焙煎機から生み出されたモダンなコーヒー豆、ぜひご賞味ください。 【商品説明】 生産国:コロンビア 標高:1600 - 1900 品種:Pink Bourbon 精選方法:Washed 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:ベルガモット、ピンクグレープフルーツ、オレガノ、オレンジピール 特徴:柑橘系の果実味を持った、爽やかな味わい。高貴で気品がある。 rébon快哉湯のECサイトでは、コーヒー豆とよく合うフード・スイーツのご提案もしております。追求されたコーヒーとの‘‘マリアージュ”をぜひお楽しみください。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 こちらのコーヒーのマリアージュフード・スイーツ 【柑橘系のフルーツ、レモンタルト、オランジェット、ココナッツ】 ●淹れ方 ・【ペーパードリップ】 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②中挽きの粉【10~16g】をドリッパーに入れます。 ③タイマーをスタートさせ、【88℃~92℃】のお湯でまずは粉の倍量のお湯を入れ30秒蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと【90℃前後】になります。 ④そこから数回に分けお湯を注ぎ、お湯の総量が粉に対して【15~16倍】になるようドリップします。 ※粉が【10g】だった場合注ぐお湯の量は【150~160g】 ⑤蒸らし時間含めて【2分~2分30秒】で落とし切ってください。 ★当店の淹れ方 ・【浸漬式】(HARIO浸漬式ドリッパー スイッチ) ※フレンチプレスの場合も同じレシピです。 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②粗挽きの粉【15g】をドリッパーあるいはフレンチプレスに入れます。 ③蒸らしはせずに【88℃~92℃】の湯温でタイマーをスタートさせてから【総量230~240g】を1回で注ぎます ※注ぐときのイメージは「の」の字を描くようにし、同時にポットを上下にも動かしてください。お湯の勢いがつき粉が攪拌されるため香味をしっかり抽出できます。 ④【2分20秒】くらいになったらスプーンでコーヒーを一度軽く混ぜる。 ⑤【2分30秒】で抽出完了。HARIOスイッチの場合レバーを下げ、フレンチプレスの場合ゆっくり時間をかけながらレバーを押してください。 ※フレンチプレスからコーヒーをカップに移す際は、液体部分1割程度を残してください。 全て液体を注ぐと微粉が大量に混ざり、舌触りがザラザラになります。 ●保存方法 ・豆のままの場合 焙煎日から1か月以内に飲み切れる量→密閉容器に入れ常温保存 焙煎日から1か月経っても飲み切れない量→密閉容器に入れ冷凍保存 ※焙煎してから1週間ほど豆を密閉容器に入れ、常温で置いておくと香味が落ち着き豆本来の味が楽しめます。 ・粉の場合 到着したら袋のままか、密閉容器に移し替え冷凍庫にて保存 ※冷凍した豆・粉を淹れる時は解凍せず、湯温高め、蒸らし時間を10~15秒ほど長めに取り抽出してください。 解凍すると豆・粉が空気中の水分を吸い込み劣化が早まります。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
コーヒー豆 コスタリカ 100g
¥1,200
元々銭湯であった温もり溢れる空間で自家焙煎したコーヒー豆。 焙煎機は昭和の時代から受け継ぎ、アップグレードを施したレトロなフジローヤルを使用しています。 そのため操作はアナログですが、焙煎する人の手によりスペシャルティコーヒーのポテンシャルを引き出しています。 歴史ある建物と焙煎機から生み出されたモダンなコーヒー豆、ぜひご賞味ください。 【商品説明】 生産国:コスタリカ 農園:ピエサン農園 標高:2000m 品種:Catuai 精選方法:White honey 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:パイン、キウイ、グアバ、松の実、ローズマリー 特徴:柑橘系の果実味を持った、爽やかな味わい。高貴で気品がある。 rébon快哉湯のECサイトでは、コーヒー豆とよく合うフード・スイーツのご提案もしております。追求されたコーヒーとの‘‘マリアージュ”をぜひお楽しみください。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 こちらのコーヒーのマリアージュフード・スイーツ 【キウイ、カシューナッツ】 ●淹れ方 ・【ペーパードリップ】 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②中挽きの粉【10~16g】をドリッパーに入れます。 ③タイマーをスタートさせ、【88℃~92℃】のお湯でまずは粉の倍量のお湯を入れ30秒蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと【90℃前後】になります。 ④そこから数回に分けお湯を注ぎ、お湯の総量が粉に対して【15~16倍】になるようドリップします。 ※粉が【10g】だった場合注ぐお湯の量は【150~160g】 ⑤蒸らし時間含めて【2分~2分30秒】で落とし切ってください。 ★当店の淹れ方 ・【浸漬式】(HARIO浸漬式ドリッパー スイッチ) ※フレンチプレスの場合も同じレシピです。 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②粗挽きの粉【15g】をドリッパーあるいはフレンチプレスに入れます。 ③蒸らしはせずに【88℃~92℃】の湯温でタイマーをスタートさせてから【総量230~240g】を1回で注ぎます ※注ぐときのイメージは「の」の字を描くようにし、同時にポットを上下にも動かしてください。お湯の勢いがつき粉が攪拌されるため香味をしっかり抽出できます。 ④【2分20秒】くらいになったらスプーンでコーヒーを一度軽く混ぜる。 ⑤【2分30秒】で抽出完了。HARIOスイッチの場合レバーを下げ、フレンチプレスの場合ゆっくり時間をかけながらレバーを押してください。 ※フレンチプレスからコーヒーをカップに移す際は、液体部分1割程度を残してください。 全て液体を注ぐと微粉が大量に混ざり、舌触りがザラザラになります。 ●保存方法 ・豆のままの場合 焙煎日から1か月以内に飲み切れる量→密閉容器に入れ常温保存 焙煎日から1か月経っても飲み切れない量→密閉容器に入れ冷凍保存 ※焙煎してから1週間ほど豆を密閉容器に入れ、常温で置いておくと香味が落ち着き豆本来の味が楽しめます。 ・粉の場合 到着したら袋のままか、密閉容器に移し替え冷凍庫にて保存 ※冷凍した豆・粉を淹れる時は解凍せず、湯温高め、蒸らし時間を10~15秒ほど長めに取り抽出してください。 解凍すると豆・粉が空気中の水分を吸い込み劣化が早まります。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
【1番人気】コーヒー豆 飲み比べ4種セット
¥2,200
どのコーヒーを選んだら良いか分からない方は、まずこちらの4種セットで自分好みのコーヒーを探してみて下さい!! 【商品説明】 1. コロンビア 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:ベルガモット、ピンクグレープフルーツ、オレガノ、オレンジピール 特徴:柑橘系の酸味を持った、爽やかな味わい。高貴で気品がある。 マリアージュセット:湘南ゴールドみかんアイスクリーム 2. コスタリカ 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:パイン、キウイ、グアバ、松の実、ローズマリー 特徴:トロピカルフルーツのような明るい酸、さっぱりとした紅茶のような甘さ。 マリアージュセット:キウイアイスクリーム 3. 雲南 焙煎度合:中煎り テイスティングノート:木苺、コットンキャンディー、ローズヒップ、ハイビスカス 特徴:ブラックでも、ミルクを入れても合います。 マリアージュセット:ブルーベリーアイスクリーム 4.ベトナム 焙煎度合:中深煎り テイスティングノート:カカオニブ、デーツ、アーモンド、黒豆、ヒノキ 特徴:ブラックでも、ミルクを入れても合います。 マリアージュセット:チョコレートアイスクリーム レボン快哉湯では、コーヒーと相性ぴったりの自家製アイスクリームをマリアージュセットとして提供しております。 コーヒーを飲むときの参考にしてみて下さい。 ※フード・スイーツは付属しておりません。 ※各50g×4種類入っています。 元々銭湯であった温もり溢れる空間で自家焙煎したコーヒー豆。 焙煎機は昭和の時代から受け継ぎ、アップグレードを施したレトロなフジローヤルを使用しています。 そのため操作はアナログですが、焙煎する人の手によりスペシャルティコーヒーのポテンシャルを引き出しています。 歴史ある建物と焙煎機から生み出されたモダンなコーヒー豆、ぜひご賞味ください。 ●淹れ方 ・【ペーパードリップ】 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②中挽きの粉【10~16g】をドリッパーに入れます。 ③タイマーをスタートさせ、【88℃~92℃】のお湯でまずは粉の倍量のお湯を入れ30秒蒸らします。 ※沸騰したお湯を一度違うポットに移すと【90℃前後】になります。 ④そこから数回に分けお湯を注ぎ、お湯の総量が粉に対して【15~16倍】になるようドリップします。 ※粉が【10g】だった場合注ぐお湯の量は【150~160g】 ⑤蒸らし時間含めて【2分~2分30秒】で落とし切ってください。 ★当店の淹れ方 ・【浸漬式】(HARIO浸漬式ドリッパー スイッチ) ※フレンチプレスの場合も同じレシピです。 ①事前にドリッパーとサーバーを温めておきます。 ②粗挽きの粉【15g】をドリッパーあるいはフレンチプレスに入れます。 ③蒸らしはせずに【88℃~92℃】の湯温でタイマーをスタートさせてから【総量230~240g】を1回で注ぎます ※注ぐときのイメージは「の」の字を描くようにし、同時にポットを上下にも動かしてください。お湯の勢いがつき粉が攪拌されるため香味をしっかり抽出できます。 ④【2分20秒】くらいになったらスプーンでコーヒーを一度軽く混ぜる。 ⑤【2分30秒】で抽出完了。HARIOスイッチの場合レバーを下げ、フレンチプレスの場合ゆっくり時間をかけながらレバーを押してください。 ※フレンチプレスからコーヒーをカップに移す際は、液体部分1割程度を残してください。 全て液体を注ぐと微粉が大量に混ざり、舌触りがザラザラになります。 ●保存方法 ・豆のままの場合 焙煎日から1か月以内に飲み切れる量→密閉容器に入れ常温保存 焙煎日から1か月経っても飲み切れない量→密閉容器に入れ冷凍保存 ※焙煎してから1週間ほど豆を密閉容器に入れ、常温で置いておくと香味が落ち着き豆本来の味が楽しめます。 ・粉の場合 到着したら袋のままか、密閉容器に移し替え冷凍庫にて保存 ※冷凍した豆・粉を淹れる時は解凍せず、湯温高め、蒸らし時間を10~15秒ほど長めに取り抽出してください。 解凍すると豆・粉が空気中の水分を吸い込み劣化が早まります。 ●発送について 日本郵便のクリックポストで発送致します。 送料:全国一律¥250 ●ラッピングサービスは行っておりません。 予めご了承くださいませ。
-
Tシャツ(富士山)ホワイト
¥3,200
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。 サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 S 65 49 42 19 M 69 52 46 20 L 73 55 50 22 ※単位cm 素材・材質 綿100%(ミックスグレー:綿90%・ポリエステル10%、オートミール:綿99%・ポリエステル1%、アッシュ:綿98%、ポリエステル2%)
-
Tシャツ(富士山)オートミール
¥3,200
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。 サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 S 65 49 42 19 M 69 52 46 20 L 73 55 50 22 ※単位cm 素材・材質 綿100%(ミックスグレー:綿90%・ポリエステル10%、オートミール:綿99%・ポリエステル1%、アッシュ:綿98%、ポリエステル2%)
-
スウェット(快哉湯)ナチュラル
¥4,980
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。 サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 M 67 55 48 59 L 71 58 52 60 ※単位cm 素材・材質 綿100%
-
スウェット(快哉湯)ブラック
¥4,980
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。 サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 M 67 55 48 59 L 71 58 52 60 ※単位cm 素材・材質 綿100%
-
スウェット(サウナ)ナチュラル
¥4,980
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。 サイズ 身丈 身幅 肩幅 袖丈 M 67 55 48 59 L 71 58 52 60 ※単位cm 素材・材質 綿100%
-
トートバッグ(快哉湯)ナチュラル
¥3,200
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。 サイズ 高さ 幅 底マチ 持ち手幅 持ち手長さ M 37 36 11 2.5 56 ※単位cm 素材・材質 ・綿100%
-
ステッカー(ゆず湯)
¥500
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。
-
ステッカー(サウナ)
¥500
SOLD OUT
2021年10月10日~24日にレボン快哉湯にて行われた、イラストレーター宮岡千賀氏とのコラボレーションエキシビジョン「ゆ」のコラボ商品です。
-
ステッカー(アヒルとコーヒー)
¥500
-
ステッカー(富士山)
¥500
-
ステッカー(快哉湯)
¥500